花粉皮膚炎について

皆さま、こんにちは。久しぶりのブログ更新です!
ようやく暖かくなってきましたね、春です!
そして、花粉の季節です…
花粉症により肌荒れがおこる場合があります
この時期は毎年、乾燥や痒みなど、花粉で肌が荒れる方がとても多くなります。
マスクをするから、皮膚が蒸れて擦れてさらに悪化。
肌が荒れると毛穴も痛み、皮脂が詰まって、ニキビができる方も。
そして、デュアック、べピオ、ディフェリンなどのピーリング剤は逆に皮膚を傷め、中には、美容医療に駆け込んで、ピーリング施術やレーザー照射等でもっと肌が荒れる方も。
敏感肌だけどニキビもできる混合肌さんは一番治療が難しい。
なぜなら、痒みを抑えるステロイドでニキビが増え、ニキビの薬はかぶれやすいから…
間違ったステロイドの使用などで、酒さ様皮膚炎や口囲皮膚炎になってしまう事も。
花粉皮膚炎といっても、お一人お一人状態は違います。
丁寧で適切な治療を心がけております。早めにご相談ください。
当院では花粉症の治療薬である抗アレルギー剤、点眼薬、点鼻薬なども処方しております。またニキビ治療も積極的におこなっておりますので、診療についてのご心配なことや治療については、何でも遠慮なくご相談ください。